はじめに:松山駅に着いたら、まずはラーメン!旅の疲れを癒やす一杯を
JR松山駅に到着した旅行者や地元の人々にとって、旅の疲れを癒やし、あるいは日常のちょっとしたご褒美として、美味しいラーメンは最高の選択肢となるでしょう。松山に降り立ったら、まずは心温まる一杯で旅の気分を盛り上げたいと考える方も多いのではないでしょうか。この記事では、JR松山駅から歩いてすぐの場所にある、選りすぐりのラーメン店5軒を紹介します。各店舗の魅力はもちろんのこと、営業時間、住所、電話番号、そして気になる評価まで、読者が知りたい情報を網羅した内容となっています。駅からのアクセスが良い店舗ばかりなので、移動の合間や、松山観光のスタート地点としても気軽に立ち寄れるお店ばかりです。
JR松山駅周辺のラーメン店は、それぞれが独自の個性を持っており、あっさりとした優しい味わいから、ガッツリとした食べ応えのある一杯まで、幅広い選択肢が提供されています。旅の目的やその日の気分に合わせて、最適なラーメン店を選ぶことができるでしょう。この記事が、松山での素晴らしい食体験の一助となることを願っています。
らーめん おが多 キスケBOX店:駅チカ1分!あっさり醤油が染みわたる一杯

究極の駅チカと利便性
JR松山駅東口からわずか徒歩1分という驚くべき近さに位置する「らーめん おが多 キスケBOX店」は、電車を降りてすぐに美味しいラーメンにありつける、旅行者にとって最高の立地を提供しています 。この比類ない近さは、長旅で疲れた体を癒やす一杯を求める方々にとって、非常に大きな魅力となるでしょう。さらに、営業時間は11:00から23:30までと長く 、深夜まで開いているため、夜遅く松山に到着した場合や、観光やビジネスの後にゆっくりと食事を楽しみたい場合にも安心して利用できます。このような利便性の高さは、多忙な旅行スケジュールの中でも、美味しいラーメンを諦めることなく楽しむことを可能にします。
あっさり醤油の奥深い味わい
この店のラーメンは、飲んだ後の〆にもぴったりな、あっさりとした醤油スープが特徴です 。しかし、ただあっさりしているだけでなく、鶏ガラベースの出汁にこだわりの醤油を合わせることで、しっかりとしたコクも感じられる奥深い味わいが楽しめます 。透明感のあるスープは、上品でありながらも旨みが凝縮されており、幅広い世代に愛される理由となっています。細麺との相性も抜群で、スープがよく絡み、するすると食べ進めることができるでしょう。
豊かな食感とユニークなサイドメニュー
デフォルトでたっぷりのネギとキクラゲが乗っており、シャキシャキとした食感と豊かな風味が、ラーメン全体のアクセントとなっています 。これらの具材が、あっさりとしたスープと細麺の組み合わせに、心地よいリズムと深みを加えています。また、ランチタイムには「ミンチのあんかけごはん」など、ラーメンと合わせて楽しめるユニークなご飯ものも人気です 。ラーメンだけでは物足りないと感じる方や、少し贅沢なランチを楽しみたい方にもおすすめです。
居心地の良いカジュアルな雰囲気
「らーめん おが多 キスケBOX店」は、キスケBOXという複合施設内にあり、パチンコ店の目の前というユニークな立地ながら、気軽に立ち寄れるカジュアルな雰囲気が魅力です 。店内はカウンター席が中心で、清潔感があり、一人でも入りやすいのが特徴です 。過度な干渉がなく、落ち着いて食事を楽しめるため、一人旅の方や、さっと食事を済ませたいビジネスパーソンにも適しています。
基本情報
- 住所: 愛媛県松山市宮田町4 キスケBOX
- 営業時間: 11:00~23:30
- 電話番号: 089-921-0003
- 評価: 3.44 (182件の口コミ)
- 支払い方法: 電子マネー可
- JR松山駅からの徒歩時間(目安): 1分
りょう花 フライブルグ店:洗練された「塩」の旨みが光る名店

こだわりの塩ラーメンと四国の恵み
「りょう花 フライブルグ店」は、「美味しいラーメンとは何か」という問いに真摯に向き合い続けた結果、看板メニューである塩ラーメンにたどり着いたと語られています 。このラーメンの魅力は、四国の豊かな自然で育まれた安全な食材を最大限に活かし、それらの素材が織りなす「バランス」を追求している点にあります 。単なる塩味ではなく、素材本来の旨みが引き出された繊細かつ上品な味わいは、他のラーメン店ではなかなか体験できない特別なものです。料理の背景にあるこのようなこだわりは、単に空腹を満たすだけでなく、食の奥深さを追求する人々にとって、より魅力的な体験となるでしょう。
炭火焼鶏チャーシューとつけ麺の魅力
定番の鶏塩ラーメンには、炭火で香ばしく焼き上げられた鶏チャーシューが乗っており、その独特の風味がラーメンに深みを加えています 。炙られたチャーシューの香ばしさは食欲をそそり、ラーメンの味わいを一層引き立てます。また、この店ではつけ麺も絶品と評判です 。もっちりとしたボリュームのある平打ち麺を、魚介系の濃いめの出汁でいただくスタイルは食べ応え抜群で、麺とスープの絶妙な絡みが楽しめます 。つけ麺のスープは、食べ終わった後に割りスープで最後まで美味しく楽しめる点も、多くのファンに支持される理由の一つです 。
季節ごとの斬新な挑戦
「りょう花」のもう一つの魅力は、季節ごとに登場する斬新な限定メニューです。トマトラーメンや冷麺、すだちラーメンなど、従来のラーメンの枠を超えたクリエイティブな一杯が提供されており 、訪れるたびに新しい発見と驚きがあるでしょう。このような季節限定の取り組みは、顧客を飽きさせず、常に新鮮な体験を提供しようとする店の姿勢を示しており、リピーターを惹きつける要因となっています。
幅広いシーンで利用しやすい雰囲気
店内は清潔感があり、家族連れや一人でも入りやすい居心地の良い雰囲気です 。特に、女性一人でも抵抗なく入れるという口コミは、ラーメン店選びにおいて重要な要素となるでしょう 。人気店であるため、ランチタイムや週末には混雑することもありますが 、それも美味しさの証と言えます。
基本情報
- 住所: 愛媛県松山市南江戸3-10-30
- 営業時間: 11:30~15:00、17:30~22:00 (L.O. 21:45)
- 定休日: 毎週火曜日、毎月第3水曜日
- 電話番号: 089-994-8835
- 評価: 3.06 (52件の口コミ)
- 支払い方法: PayPay可
- JR松山駅からの徒歩時間(目安): 10分
かめ福:心温まる味噌ラーメンと充実のセットメニュー

サラリと飲みやすい味噌ラーメン
「かめ福」の味噌ラーメンは、一般的にイメージされるようなガッツリとした濃厚な味噌ラーメンとは一線を画し、サラリとして飲みやすいのが特徴です 。この軽やかな口当たりは、旅の疲れがたまっている時や、重たい食事が苦手な方でも、するりと食べられる心地よさを提供します。辛ネギがピリッとしたアクセントになり、スープの味変も楽しめるため 、最後まで飽きずに一杯を堪能できるでしょう。この独自の味噌ラーメンは、味噌の風味を楽しみつつも、あっさりとした後味を求める方々に特におすすめです。
豊富なセットメニューで大満足
ラーメンだけでなく、充実したセットメニューも「かめ福」の大きな魅力です。特に人気なのは、半チャーハンと餃子がセットになった「かめ福セット」 。半チャーハンはシンプルながらパラパラとした仕上がりで美味しく、餃子は一口齧ると肉肉しい旨みが広がる逸品です 。ラーメンと合わせてちょうど良いボリューム感で、満足度の高いランチやディナーが楽しめます。コストパフォーマンスの良さも評価されており、お得に美味しい食事をしたい方には見逃せない選択肢です 。
醤油ラーメンも選択肢に
味噌ラーメンが看板ですが、あっさりとした味わいが好きな方のために醤油ラーメンも提供されています 。様々な好みに対応できるメニュー構成は、グループでの訪問時にも便利です。また、冷やしラーメンといった季節限定のメニューも過去には提供されており 、季節ごとの楽しみも期待できます。
アクセスと支払い方法に関する注意点
JR松山駅から徒歩7分とアクセスも便利で 、気軽に立ち寄れる立地です。ただし、支払い方法に関しては注意が必要です。カード、電子マネー、QRコード決済には対応しておらず、現金のみの支払いとなります 。松山駅周辺のラーメン店では現金決済が主流の場所も多いため、訪問を検討する際には、小銭を含め現金を準備しておくことが推奨されます。
基本情報
- 住所: 愛媛県松山市辻町13-15
- 営業時間: 火・水・木・金・土 11:00~22:30 (L.O. 22:00)、日・祝日 11:00~22:00 (L.O. 21:30)
- 定休日: 月曜日 (月曜日が祝日の場合は営業)
- 電話番号: 089-922-6864
- 評価: 食べログ評価は不明ですが、Rettyでは「オススメ度76%」と高評価 。口コミは6件 。
- 支払い方法: カード不可、電子マネー不可、QRコード決済不可
- JR松山駅からの徒歩時間(目安): 7分
中華そば いはら:貝出汁ブームを牽引する新鋭!繊細な旨みに舌鼓

流行の最先端を行く貝出汁ラーメン
「中華そば いはら」は、「マツコの知らない世界」でも話題になったという、貝出汁(特にハマグリ)をベースにしたラーメンが看板メニューです 。この店は、鰹や鶏を加えることで、より重厚感のある複雑な味わいを実現しており、繊細ながらも深い旨みが特徴の一杯を提供しています 。流行の最先端を行く貝出汁ラーメンは、新しい味覚体験を求めるラーメン愛好家にとって、非常に魅力的な選択肢となるでしょう。貝の豊かな香りと旨みが凝縮されたスープは、一口ごとに感動を与えてくれます。
必食の昆布水つけ麺
ラーメンだけでなく、さっぱりとした昆布水につかった細麺を、魚介醤油のパンチが効いたつけ汁でいただく「昆布水つけ麺」も人気を集めています 。特に暑い季節には、ツルツルと食べられるこのつけ麺は、食欲が落ちがちな時でも美味しく楽しめるでしょう 。昆布の旨みが溶け込んだ水に浸された麺は、それだけでも風味豊かであり、つけ汁との組み合わせでさらに奥深い味わいを生み出します。
新オープンで話題性抜群の立地
この店は2023年12月1日にオープンしたばかりの新しいお店であり 、松山のラーメンシーンに新たな風を吹き込んでいます。最新のトレンドを体験したい方にとっては、見逃せないスポットとなるでしょう。松山市駅前駅から徒歩6分 、ショッピングモール「フジグラン松山」の1階に位置しているため 、買い物ついでにも気軽に立ち寄れる利便性の高さも魅力です。
女性にも優しいカジュアルな雰囲気
店内は女性スタッフが多く、フードコートのようなカジュアルな雰囲気で、女性一人でも入りやすいと評判です 。このような環境は、ラーメン店にあまり馴染みのない方や、一人での食事に抵抗がある方でも安心して利用できるため、幅広い層の顧客に支持されています。
基本情報
- 住所: 愛媛県松山市宮西1-2-1 フジグラン松山 1F
- 営業時間: 11:00~21:00 (L.O. 20:45)
- 電話番号: 050-8884-9142
- 評価: 3.24 (31件の口コミ)
- 支払い方法: カード不可、電子マネー不可、QRコード決済不可
- JR松山駅からの徒歩時間(目安): JR松山駅前駅から徒歩6分
番町製麺:ガッツリ派必見!二郎系インスパイアのボリューム満点ラーメン

松山で味わう本格二郎系インスパイア
「番町製麺」は、極太麺と濃厚なスープが特徴の、いわゆる「二郎系インスパイア」ラーメンを提供しています 。松山でガッツリと食べ応えのあるラーメンを求める方にとって、まさに理想的な選択肢となるでしょう。そのボリュームは「相変わらずすごいボリューム!」と口コミにもあるほどで 、並盛りでも十分な量があります 。食欲旺盛な方や、心ゆくまでラーメンを堪能したい方にはたまらない一杯です。一方で、「歳取ってきたのでなかなか厳しい」という声もあるため 、少食の方には「小」サイズを選ぶことをおすすめします。
好みに合わせたカスタマイズの自由度
二郎系ラーメンの醍醐味の一つは、自分好みにカスタマイズできる点にあります。「番町製麺」でも、ニンニクや野菜の量など、好みに合わせて調整できるのが嬉しいポイントです 。これにより、初めて二郎系を体験する方から、自分だけの究極の一杯を追求したい常連客まで、誰もが満足できるラーメンを楽しむことができます。
ラーメン以外の選択肢も豊富
ラーメンだけでなく、汁なし麺もこの店の人気メニューの一つです 。濃厚なタレと極太麺が絡み合い、こちらも食べ応え抜群で、ラーメンとはまた異なる魅力があります。様々なメニューが提供されているため、何度訪れても新しい味の発見があるでしょう。
清潔感と親切なスタッフが魅力
店内は清潔感があり、従業員の対応も非常に良いと評判です 。特に「女性も食べに来てる」という口コミは、二郎系ラーメン店に抱かれがちな「入りにくい」イメージを払拭し、二郎系初心者や女性客でも安心して利用できる環境であることを示しています 。このような配慮は、多様な顧客層を惹きつける上で重要な要素となります。
基本情報
- 住所: 愛媛県松山市三番町8-10-8 仲田ビル 1F
- 営業時間: 月~土 11:00~14:00、18:00~20:00
- 定休日: 日曜日
- 電話番号: 090-5277-0806
- 評価: 3.36 (57件の口コミ)
- 支払い方法: カード不可、電子マネー不可、QRコード決済不可
- JR松山駅からの徒歩時間(目安): 5分
松山ラーメン巡りをもっと楽しむためのヒント
松山駅周辺でのラーメン巡りをさらに充実させるために、いくつかの役立つヒントを紹介します。これらの情報は、スムーズで快適な食体験をサポートし、旅の満足度を高めることにつながるでしょう。
現金のご準備を!
今回紹介したお店の中には、「かめ福」 、「中華そば いはら」 、「番町製麺」 のように、現金のみの支払いとなる店舗が多くあります。松山駅周辺のラーメン店では、まだ現金決済が主流の場所も少なくないようです。電子マネーやクレジットカードに慣れている旅行者にとっては意外かもしれませんが、スムーズな支払いのために、小銭を含め現金を準備しておくことが安心につながります。
営業時間と定休日の事前確認
特に「りょう花」 や「番町製麺」 のように、定休日が変則的だったり、材料がなくなり次第終了するお店もあります。せっかく訪れたのに閉まっていた、という残念な事態を避けるためにも、訪問前に公式SNSや電話で最新情報を確認することをおすすめします。特に、遠方からの旅行者は、出発前に必ずチェックすることで、無駄な移動を減らし、計画通りの食事を楽しむことができるでしょう。
混雑状況の予測と対策
人気店はランチタイムや週末に混み合う傾向があります 。特に駅チカのお店は、アクセスが良い分、利用者が集中しやすい傾向にあります。もし時間に余裕がある場合は、少し時間をずらして訪問するか、ピークタイムを避けることで、比較的スムーズに入店できる可能性が高まります。行列に並ぶ時間も考慮に入れて、旅のスケジュールを立てるのが賢明です。
サイドメニューも要チェック!
ラーメンだけでなく、各店の餃子やチャーハン、ご飯ものなど、サイドメニューも非常に魅力的です。例えば、「かめ福」の半チャーハンと餃子のセット や、「らーめん おが多」のミンチのあんかけごはん など、ラーメンと合わせて楽しむことで、その店の個性をより深く味わうことができます。松山ならではの食材を使ったサイドメニューがあるお店もあるので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
周辺観光と合わせて楽しむ
JR松山駅周辺には、「キスケBOX」のような複合施設 や、路面電車でのアクセスも便利な観光スポットが多数あります。ラーメンを堪能した後は、道後温泉や松山城など、松山の魅力を満喫するのも良いでしょう。美味しいラーメンを起点に、松山での思い出深い一日を過ごすことができます。
まとめ:松山駅周辺で最高のラーメン体験を!
JR松山駅周辺には、それぞれ異なる個性と魅力を持つラーメン店が点在しており、旅行者や地元の人々に多様な選択肢を提供しています。今回紹介した5店舗は、究極の駅チカで深夜まで営業する「らーめん おが多」から、洗練された塩ラーメンが自慢の「りょう花」、心温まる味噌ラーメンと充実のセットが魅力の「かめ福」、流行の貝出汁ラーメンを提供する新鋭「中華そば いはら」、そしてガッツリ派にはたまらない二郎系インスパイアの「番町製麺」まで、幅広いジャンルを網羅しています。
あっさりとした優しい味わいを好む方も、ボリューム満点のガッツリ系を求める方も、きっとお気に入りのお店が見つかるはずです。各店舗の営業時間や定休日、支払い方法などの詳細情報を参考に、旅の計画に組み込んでみてはいかがでしょうか。松山でのラーメン体験が、旅の素晴らしい思い出の一部となることを願っています。ぜひこの記事を参考に、自分だけのお気に入りラーメンを見つけて、松山での食の旅を存分に楽しんでください。
JR松山駅周辺 ラーメン店 5選 まとめ
店舗名 | 住所 | 営業時間 | 電話番号 | 評価 (食べログ/Retty) | JR松山駅からの徒歩時間(目安) | ラーメンの種類 | 支払い方法 |
らーめん おが多 キスケBOX店 | 愛媛県松山市宮田町4 キスケBOX | 11:00~23:30 | 089-921-0003 | 3.44 (食べログ) | 1分 | あっさり醤油 | 電子マネー可 |
りょう花 フライブルグ店 | 愛媛県松山市南江戸3-10-30 | 11:30~15:00、17:30~22:00 (L.O. 21:45) | 089-994-8835 | 3.06 (食べログ) | 10分 | 塩ラーメン、つけ麺 | PayPay可 |
かめ福 | 愛媛県松山市辻町13-15 | 火~土 11:00~22:30 (L.O. 22:00)、日・祝 11:00~22:00 (L.O. 21:30) | 089-922-6864 | オススメ度76% (Retty) | 7分 | 味噌、醤油 | 現金のみ |
中華そば いはら | 愛媛県松山市宮西1-2-1 フジグラン松山 1F | 11:00~21:00 (L.O. 20:45) | 050-8884-9142 | 3.24 (食べログ) | JR松山駅前駅から徒歩6分 | 貝出汁、昆布水つけ麺 | 現金のみ |
番町製麺 | 愛媛県松山市三番町8-10-8 仲田ビル 1F | 月~土 11:00~14:00、18:00~20:00 | 090-5277-0806 | 3.36 (食べログ) | 5分 | 二郎系インスパイア、汁なし | 現金のみ |
コメント