
手打ちそばと鶏もつ煮で入浴前にスタミナアップ



奥藤の鳥モツ煮とお蕎麦めっちゃ美味しかったなぁ☺️
また食べたいなぁ~
また食べたいなぁ~

奥藤の鳥もつ煮は本当に美味なので、
定期的に食べたくなる…
山梨に遊びに来たら
連れて行きたいもんなー\(❁´∀`❁)ノ𖤐´-
定期的に食べたくなる…
山梨に遊びに来たら
連れて行きたいもんなー\(❁´∀`❁)ノ𖤐´-

甲府の奥藤本店の鳥もつ煮だ!

入浴後じゃなくて、前に食べるの?
食後すぐに入浴すると、胃に血液が集まってるから、脳に血液が回らず立ちくらみするよ?
食後すぐに入浴すると、胃に血液が集まってるから、脳に血液が回らず立ちくらみするよ?

【マツコ世界】B1グランプリの鳥もつ煮がウマい奥藤本店


日帰り温泉の魅力伝える気あるのか?
過去一酷いかもしれん
過去一酷いかもしれん

鉄輪の海鮮蒸しピザ…
( ´Д`)
( ´Д`)

食レポがんばってるな…

やはり甲斐はローマなのだな


日帰り温泉の世界
山梨『みはらしのおか』
群馬県『猿ヶ京』
式根島『地鉈温泉』
大分別府周辺グルメ
地熱観光ラボ『縁間』
地熱ぷりん300円
マ実食「固い。別府行きたい。美味しい🍮でした」
山梨甲府市
『柳屋』
『ホテル吉野』
周…
山梨『みはらしのおか』
群馬県『猿ヶ京』
式根島『地鉈温泉』
大分別府周辺グルメ
地熱観光ラボ『縁間』
地熱ぷりん300円
マ実食「固い。別府行きたい。美味しい🍮でした」
山梨甲府市
『柳屋』
『ホテル吉野』
周…

山梨は石和温泉が有名だけど湯村温泉とかあるんやね

蕎麦のレポート弱いと怒る人いるぞw

そばの話しろやwwww

マツコの知らない世界で紹介した別府のプリンはこれかな?
→
✅ 【ふるさと納税】【毎月50限定】ちょっと大人のほろ苦ぷりん☆別府名物地獄蒸し!(10個入り)
楽天ふるさと納税にあ…
→
✅ 【ふるさと納税】【毎月50限定】ちょっと大人のほろ苦ぷりん☆別府名物地獄蒸し!(10個入り)
楽天ふるさと納税にあ…

鳥もつ煮はビールが欲しいな

奥藤本店の鳥モツは、めちゃくちゃ美味いよねー🤩

食レポ下手すぎて笑う

信玄公の中の人が信玄公の話ししてる…!笑(戦国BASARAの方)

蕎麦つゆつけすぎだよ…

もつ煮うまそうやなぁ

国母?反省してまーす。

湯村温泉!この旅館じゃないけど、行ったことある!とても素敵な温泉でした。また行きたいなぁ。

『マツコさーん』
全部で何回言うか、誰か最初から数えてないかなぁ 笑
全部で何回言うか、誰か最初から数えてないかなぁ 笑

山梨なら、ほったらかし温泉とか、はやぶさ温泉がいいよ👍

皮肉にも「なぜ温泉がサウナに負けるか」が如実に分かる特集だった

そもそも大分別府が視聴者のほとんど日帰り出来ない場所じゃないか?

出た、奥藤w #マツコの知らない世界

雨音を聴きながら入る山奥の屋根付き露天風呂とか良いぞ
>聴覚
>聴覚

行った行った(^ω^)

そらほったらかし温泉やろ???

かけ流しの湯口から湯船に流れる音
自分は好きだわ。
これも聴覚って事でイイよね。
自分は好きだわ。
これも聴覚って事でイイよね。

ん?別府地熱プリンって東京でも
わりと最近超大手スーパーで
普通に買って食べたな
わりと最近超大手スーパーで
普通に買って食べたな

甲府の湯村温泉はまだ行った事ないなぁ

サウナでととのった後、温泉入ると感覚が研ぎ澄まされて気持ち良さが増すから、私は両方好き。

甲府といえば石和温泉が良かった♨️

ナレーションが武田信玄

湯村かーい #マツコの知らない世界

ひょうたんのプリンは食べたことない。

本当の穴場スポットって常連のことを考えて取材NGと多いだろうな。

温泉って日本中どこでも掘れば出るんでしょ?

温泉大好きだったのにホントに行かないよねー。3年か。いつになったら気持ち変わるのか

今日は日帰り温泉の世界
甲府は行きやすい。
甲府は行きやすい。

これで青森のどっか出なかったらこの人嘘だわ~

またマツコさん言ってるw

ピザなんか地熱で蒸さないで地元野菜とか蒸せばいいのに

あれ?甲府駅出てきた。
湯村かな?
湯村かな?

別府おいでよ。温泉浸かりたい家族ほどおすすめ。大浴場だけじゃなくて家族風呂が基本装備やから、小さい子騒いでも気にせんで良いし、軽い部屋?みたいになってるところもあるから最高やで

毎回マツコに話しかけるの草

大分の蒸しプリンは岡本屋のが好き!

石和なのか湯村なのか

日帰り温泉っていうけど
、ほぼ日帰りできない場所ばかりだな。
、ほぼ日帰りできない場所ばかりだな。

滝横の露天は音がうるさい!

最近、マツコが角度によって内山君に見えたりするんだが、これは気のせいなんだろうか?w

地獄蒸しタマゴは食べたけど地獄蒸しプリン地味に食べたことないな、今度機会あったら食べよ

都内なら高尾山口駅前「極楽湯」、青梅線河辺駅前「梅の湯」がおすすめw。。。登山するヒトならみんな知ってる。「極楽湯」は早朝登山後、朝8時開店ダッシュで行くと、無人の露天貸切状態が殿様気分w

私はサウナと温泉両方付いてる所が好きですねー
特にサウナで程よく疲労感与えた後の露天はサイコーっす!!!
特にサウナで程よく疲労感与えた後の露天はサイコーっす!!!

プレゼンあんまり上手くないなぁ😂

ドミノピザには生地にパンピザが選べるからわかりやすいかな(他は自分が知らないだけだけど)

鮮度で言うなら南小国町の○○の宿さん、もうかなりご無沙汰だけどw ココの温泉こそ自家源泉直引き温度調整パイプのみで部屋の半露天風呂が24時間掛け流しっ放しな上に、美肌成分メタケイ酸含有量300近いのに無色透明の綺麗なお湯で最高です

別府また行きたい〜!温泉巡りしたい〜!サウナは入らんけど温泉は大好きですよ〜!

温泉だったら掛け湯するなり、体洗ってからなりなにかしらあるけど、足湯ってそのまんまドボンってつけるじゃない?!信じらんないよ…汚い

友人の実家が別府なんだがお家にお風呂なくて入りに行くって言ってたなあ。

別府・湯布院行きたい♨

別府の蒸しプリンは『岡本屋』だろ!!

プリン…
日帰り温泉を紹介せいや。
日帰り温泉を紹介せいや。

別府行きたい……。
マツコさんに同じ。
マツコさんに同じ。

サウナもいいけど温泉がやっぱり落ち着くよなあ

岡本屋の地獄蒸しプリンではないところがコア

別府また行きたいなぁ〜_:(‘ε’ 」 ∠):_プルプル
コメント