
【ケンミン】バービーは西郷どんに似ているねって!バビどんでごわすの件


コオロギパンは禁断の合体www

頴娃弁はたしか日本人も聞き取れないからって戦時中に暗号で使われてたんだっけ?

上國料萌衣さん「今度ごわす使いたい」
かみこの祖父母は鹿児島の大隈町に住んでるらしい😊
かみこの祖父母は鹿児島の大隈町に住んでるらしい😊

「ごわす」は大隅半島側って、俺でも知っとるねんけどなぁ…。

バビごんでごわすwww

うちの親の実家は徳之島なんだけど、そこの言葉もさっぱり分からないんだよねぇ

頴娃語はまじで県民でもわからん

うちのおかん、あいがとごわすって今でも日常的に使ってる
鹿児島市出身だけど、磯庭園の近くに住んでたからかな
鹿児島市出身だけど、磯庭園の近くに住んでたからかな

「ありがともうしあげもした」が最上級なんだね

相変わらずケンミンShowは見てて不愉快になるわ
聞き取れない方言を〇×※?!とか記号で表すのは止めろ
バカにしてるとしか思えんわ
聞き取れない方言を〇×※?!とか記号で表すのは止めろ
バカにしてるとしか思えんわ

鹿児島の
“あいがと、ごわした”
可愛いな🤣‼️
“あいがと、ごわした”
可愛いな🤣‼️

かみこ~💗💗💗かんわいい

鹿児島のは津軽弁とイントネーションが似てると思うのよねー
そして筋子と納豆なんて地域も限られてたのが広まって最近認知度出て来たと思う、3年くらい前に知ったもん
そして筋子と納豆なんて地域も限られてたのが広まって最近認知度出て来たと思う、3年くらい前に知ったもん

虹のマート🌈スタンバイ

末吉は『ありがとごわす』なんだΣ(゚д゚;)
うちは『あいがとさげもす』だった!
あ、ケンミンSHOW観てます
うちは『あいがとさげもす』だった!
あ、ケンミンSHOW観てます

【ケンミン】曽於市末吉町の高齢者は今でも「ごわす」を使っていた件

あいがとさげもした
ではなく????
ではなく????

昔の言葉が今でもずっと生きてるって感動するなあ

大隅半島は極度の鉄道不毛(空白)地帯…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

「ごわす」って言わないとキレてる人は、馬鹿にされてるとでも思ってんのかな?

鹿児島の頴娃語(エイゴ)エグいって🤣
一語も聞き取れんかった…😂
一語も聞き取れんかった…😂

え?一時期ゴワス県に住んでたけど、ゴワス使ってる人見たことないwww

つーか榎木孝明いるなら伊佐市の話してくれても

ポツンと一軒家でごわす?

こういう方言のルーツを辿る企画はワクワクする!

曽於市は「ごわす」使うのでごわすか

曽於市いるの???
まじ?!
まじ?!

【ケンミン】頴娃町の鹿児島弁は鹿児島人でも何言っているか分からない件

頴娃弁かー!方言フェチとしては興味津々!

やっぱり頴娃でも言わんよなぁ

ジャパニーズイングリッシュ!
まさに言い得て妙
まさに言い得て妙

津軽弁よりはるかに聞き取れんwww
#ケンミンSHOW
#ケンミンSHOW

こりゃまたキツイ方言だなー

35年ほど前、鹿児島に旅行に行ったとき
タクシーの運転手さん同士がお話ししていた内容は全く聞き取れなかったです
タクシーの運転手さん同士がお話ししていた内容は全く聞き取れなかったです

「ごわす」は無いよなぁと思うけど(笑)「もす」は使うのか知りたい。(これも「西郷どん」の影響だな(笑))

うわぁ びっくりするくらい何言ってるかわからへん

確かに頴娃町なろいるかもしれん???

かみちゃんかわいいー☺️💓💓
#ケンミンSHOW
#ケンミンSHOW

考えるポーズ真似してるじろうちゃん可愛すぎた💖💖

ごわすなんて言わねーよ!!

観ておいて良かったです。


安芸とかにしの方やったのよね

関東に住んでる純血の岡山県民だけど、そずり鍋は聞いたことも食べたこともない

ウエラン、きよし師匠に吉本加入誘われてた笑笑

まさかのキーボーからの一本釣りスカウトwww

こんなんまずい訳ないよね

【ケンミン】そずり鍋にあって他の県の鍋にないものは「団結力」だった件

【ケンミン】ウエストランドの写真は春ほどじゃなかった件

M-1優勝しただけじゃあかんのかぁ

突然の三島殿!!!(お店に来た芸能人の写真)

骨の周りの肉を削った「そずり肉」めっちゃおいしそう!(鍋にして食べる)

【ケンミン】岡山県民「全国放送でシワい言うな」の件

そずり鍋?
知らないなぁ。
ホルモンうどんならわかるけど(^^;
知らないなぁ。
ホルモンうどんならわかるけど(^^;

岡山県津山人のソウルフード、そずり鍋😋

【ケンミン】そずり鍋は岡山県津山市の謎グルメ!そずり肉は牛の骨からそずり(削り)おとした肉だった件

ケンミンSHOW極を見ます
コメント