
超無敵クラス
◆高校生水族館館長亀井くん 第14弾 番組が1年以上にわたり密着を続け、高校生ながら水族館館長に抜擢された魚愛あふれる亀井くん。 せいら(安斉星来)とともに今回狙うのは、沖縄の怪魚「ピエロ」。羽鳥慎一が怪魚ハントに助っ人参戦し捕まえることはできるのか!?
◆高校生水族館館長亀井くん 第14弾 番組が1年以上にわたり密着を続け、高校生ながら水族館館長に抜擢された魚愛あふれる亀井くん。 せいら(安斉星来)とともに今回狙うのは、沖縄の怪魚「ピエロ」。羽鳥慎一が怪魚ハントに助っ人参戦し捕まえることはできるのか!?

【ブロモ山に関するコメント】

美ら海水族館で出会える日本初記録種のピエロカエルアンコウ

ピエロカエルアンコウではないか!
何がどうなってるかわからんけど。

昨日の美ら海水族館では、イカがめっさかわいかった。コブシメかな。あと、写真でわかりづらすぎるピエロカエルアンコウ。

去年、ピエロカエルアンコウっていう和名が名付けられたカエルアンコウがいるのか🤡

ピエロなのかカエルなのかアンコウなのか 熱帯に住む珍しい魚「ピエロカエルアンコウ」沖縄本島北部の川で確認 水族館で展示

ピエロカエルアンコウ!8月から美ら海で飼育展示されているようですね!5月末に行ったのですが…また行かねば。。

手足のようなひれで「歩く魚」 ピエロカエルアンコウ 沖縄美ら海水族館が日本で初確認
沖縄美ら海水族館は9日、これまで日本で確認されていなかった魚「ピエロカエルアンコウ」が沖縄本島北部の河口域などで確認され、日本初記録種として学術誌で報告したと発表した。同…

ピエロカエルアンコウの誕生により鹿児島県産の川(で採れた)魚が一種増えた。

〈国内で初めて確認された「ピエロカエルアンコウ」/今回、沖縄本島北部や鹿児島県の屋久島の川の河口の近くで相次いで発見/(沖縄美ら海水族館の研究スタッフは)「カエルアンコウの仲間では唯一、川の河口や淡水に近い環境まで入ってくる珍しい魚です」〉

ピエロカエルアンコウってたまにショップで売られてる淡水カエルアンコウみたいなやつなんですね

「同種には和名がなかったため、頭の上にピエロの三角帽子のような円錐(えんすい)状の突起を持つことにちなんで「ピエロカエルアンコウ」と名付けた」こういう和名もいいなと思います。 #生き物好き

手足のようなひれで「歩く魚」 ピエロカエルアンコウ 沖縄美ら海水族館が日本で初確認

『「ピエロカエルアンコウ」は、これまで台湾以南の熱帯地域に分布するとされていましたが、今回、沖縄本島北部や鹿児島県の屋久島の川の河口の近くで相次いで発見され、水族館などの研究チームはこのほど学術誌で報告しました。』

タピオカウツボは自分も好きな和名なのですが、ピエロカエルアンコウは汽水域にも生息するという特異性を和名にも入れてほしかったので少し残念でした。

パチンカス「ピエロカエルアンコウ…?」
コメント