
【俳句】安藤和津「色褪せし 無人の木馬 春しぐれ」は第1位で才能アリだった件


安藤和津さんの句、素敵…
木馬とか、情景がすごく豊かだなあ
(そして旦那様の奥田瑛二さんも春日井出身だし、なごや男子でいいですか?)
木馬とか、情景がすごく豊かだなあ
(そして旦那様の奥田瑛二さんも春日井出身だし、なごや男子でいいですか?)

題:遊園地
色褪せし無人の木馬春しぐれ 吟:安藤奈津
材と言い展開と言い文句なしの佳品です、お見事
色褪せし無人の木馬春しぐれ 吟:安藤奈津
材と言い展開と言い文句なしの佳品です、お見事

心くんのが旨いとは言わんが
俺は好き
俺は好き

ストーンアート✨✨✨
特待生2ランク昇格
おめでとうございます😀
とても素敵な作品を観れて
幸せです💕
#ハラミちゃん
#プレバト
特待生2ランク昇格
おめでとうございます😀
とても素敵な作品を観れて
幸せです💕
#ハラミちゃん
#プレバト

安藤さんの句で、けものフレンズ一期のエンディングを思い出しちゃったな。

安藤さんのいい句だなぁー

今回の俳句は全員が可能性を感じるような回だったな

安藤和津さんの俳句。
「春しぐれ」で寂しさが一気に伝わってきます☺️
「春しぐれ」で寂しさが一気に伝わってきます☺️

#ハラミちゃん @harami_piano #ストーンアート #プレバト

安藤さん、こういう遊園地がテーマなのに切ない感じが出せるのがさすが大人の俳句という気がしますね。春の時雨もとても胸に響きます

情景がしっかり浮かぶわ

『風光る』はよく使われそうだから、凡人になりそうな季語だと勝手に思ってたから、先生から出てくるのは少し意外だった。

安藤さんの俳句 哀愁ある

宮っちがいつか特待生になれますように🙏

夏井さんの添削って、往々にして元々作者が言いたかったことを無視するよね。

こ、心くん残念。才能ナシではないね。
カメラごし →ファインダに
君の横顔
さくらんぼ →風光る
カメラごし →ファインダに
君の横顔
さくらんぼ →風光る

寺田心くんを応援したくなるのは息子と同じ歳だからだろうなぁ😌まだ中3だしね😊

お婆ちゃん若い人にファインダー言うても伝わらん気がしますよ
カメラアプリのスマホ画面ですもの
覗き窓は今じゃデジタル一眼レフ位か
カメラアプリのスマホ画面ですもの
覗き窓は今じゃデジタル一眼レフ位か

今週の誰に聞いてんねん枠は誰やろ?

みんなまぁ〜るくタケモトピアノ〜〜・・・じゃないのね😅😅😅

みやっちストーンアートは才能ナシで俳句は才能アリ‼️
下がったり上がったり😬
今日の衣装は爽やかな好青年💜
下がったり上がったり😬
今日の衣装は爽やかな好青年💜

みやっち 才能アリ2位 やったね✌️


心くんの句
私は2人で一台のカメラで並んで撮って、横には彼女の横顔、カメラには2人並んで真っ赤でサクランボみたいだと勝手にそんな想像していたが…ちょいと違った
私は2人で一台のカメラで並んで撮って、横には彼女の横顔、カメラには2人並んで真っ赤でサクランボみたいだと勝手にそんな想像していたが…ちょいと違った

ハラミちゃん凄すぎる!

エリーゼ食べたくなってきたw

ご覧の通り今日も呑まずにはいられないのです
キャベツと挽肉の味噌炒め
すげぇ久々に観てるんだけど…
俳句オバチャン老けたなぁ~😮
(もちろん人のこと言えない僕ですけど)
キャベツと挽肉の味噌炒め
すげぇ久々に観てるんだけど…
俳句オバチャン老けたなぁ~😮
(もちろん人のこと言えない僕ですけど)


あなたは天才です。とても素晴らしい作品でした。

なっちゃん先生が今言ってた「風光る」、みっくんが好きな季語って言ってたな…横尾さんも「俺もよく使う」って言ってたよね(雑誌で)
素敵な季語だよね☺️
素敵な季語だよね☺️

安藤和津さんが話すときブラッシュアップライフのBGM流れてたの良いな
コメント