潜在能力テスト 京都に秘められた七不思議SP【この夏行きたい!世界遺産の秘密】
穴場スポットからクイズを続々出題!
▼清水寺 舞台を守るための秘策
▼龍安寺 エリザベス女王が称賛! 美しい石庭に隠された謎
▼天龍寺 巨大な龍に睨まれる!? 不思議な絵の仕掛け
▼延暦寺 妖怪が潜んでいる寺の伝説!?
▼鈴虫寺 どんな願いも1つだけ叶えてくれる お地蔵様!?
▼南禅寺 歴史ある寺院に ナゾの建造物 そのワケは?
▼八坂神社 祇園祭期間中に 食べてはいけない食材!?
他にも「北野天満宮」「伏見稲荷大社」「平等院」「下鴨神社」「上賀茂神社」にまつわる謎や、ちょっと変わったお守りがある寺院、大企業が崇める神様を紹介!
人々を魅了し続ける京都の“知られざる謎”をクイズでひも解いていきます。
【祇園祭中はきゅうりを食べない について】
祇園祭中はきゅうりを食べない
祇園祭は、京都で7月に開催される日本三大祭りのひとつです。祇園祭の期間中、京都ではきゅうりを食べないという風習があります。これは、祇園祭の神社である八坂神社の御神紋が、きゅうりの断面と似ているためです。
八坂神社の御神紋は「五瓜に唐花」で、これは瓜と唐花を組み合わせたものです。瓜はきゅうりの一種であり、唐花は中国原産の花です。八坂神社は、中国から伝わった仏教と神道が融合した神社であり、御神紋にもそのことが表されています。
祇園祭の期間中、きゅうりを食べることは、御神紋を冒涜する行為と考えられていました。そのため、祇園祭関係者や氏子たちは、祇園祭の期間中はきゅうりを食べませんでした。
祇園祭中はきゅうりを食べない風習は、今ではあまり守られていませんが、京都の夏の風物詩として知られています。
【祇園祭中はきゅうりを食べない に関するコメント】
【祇園祭の豆知識💡】京都 には厄除けちまきを玄関先につるし、厄難消除を願う風習が。さらに八坂神社の神紋にご注目を。「きゅうり」の輪切り断面にとても良く似ていることから祭期間中、京都の人は恐れ多くてきゅうりを食べない風習もあるんだとか👇
祇園祭は八坂神社のお祭り。
きゅうりの切り口が八坂神社の御神紋に似ていて食べるのが恐れ多いからです🥒
我が家も氏子なので控えています。
京都では 祇園祭 中、きゅうりを食べないって話ご存知ですか?これは八坂神社に祀られている素盞嗚尊の御神紋が「五瓜に唐花」できゅうりを輪切りにした形に似ているからと言われています。牛頭天王(素盞嗚尊)は祇園精舎の守神。そして八坂神社は元々祇園社と呼ばれる祇園信仰の総本社。
7月いっぱいはきゅうりを食べないという京都人が多いです。八坂神社の祭りである祇園祭が行われているからなんですね。八坂神社の紋がきゅうりの断面に似ているから敬意をあらわすということのようです。
八坂神社の御神紋「五瓜に唐花 (ごかにからはな)」が輪切りしたきゅうりの断面に似ていることから「恐れ多い」と祇園祭の関係者達は祭の間一月間、きゅうりを食べない慣わしがあります。今美味しい季節なんですが、祭りが終わるまでの我慢ですね🥒🥒
コメント