田沼意次ってしってる?の件

スポンサーリンク

1 :
ダイビングエルボードロップ(新疆ウイグル自治区)
:2014/03/02(日) 01:38:45.82 ID:RQzYCkM60
?PLT(12231) ポイント特典

田沼意次は賄賂まみれのクソ政治家 ← 完全にデタラメ new!

昭和の俺達が習った日本の歴史適当すぎだろ(´・ω・`)

スレ元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1393691925



20 :
パイルドライバー(北陸地方)
:2014/03/02(日) 02:10:23.21 ID:IIN620H10

>>1
逆じゃね
田沼意次が見直されたのは最近で
これまでが賄賂やら不作やら全てこの人の所為にされてた

32 :
アイアンフィンガーフロムヘル(dion軍)
:2014/03/02(日) 02:24:33.93 ID:D4gnIxKz0

>>20
むしろ田沼が悪者にされてたのが最近というか大正以降で
顕著になったのが昭和以降だけどな
幕末の鸚鵡籠中記では個人的見解ではあるけど絶賛されてる
しかしドサヨク史学会+教師+マスコミが保守と既得権益の権化みたいな松平定信を
正義の人みたいに言ってるのはいまだに意味がわからん

3 :
マシンガンチョップ(dion軍)
:2014/03/02(日) 01:41:31.22 ID:NBno4vL00

ヒストリーチャンネルに感化されてますね(笑)

13 :
キャプチュード(大阪府)
:2014/03/02(日) 01:53:16.54 ID:q0HkrR6D0

新説を唱えれば目立てるって学者や小説家ばっかりになったからなぁ

15 :
ウエスタンラリアット(中国地方)
:2014/03/02(日) 01:54:38.43 ID:LJE/TWVt0

当時の馬はポニーサイズとかじゃなかったの?

16 :
ストマッククロー(静岡県)
:2014/03/02(日) 01:57:14.96 ID:qTkZZ3d50

>>15
そのポニーサイズの末裔はどこにいるんだろうな

45 :
ローリングソバット(家)
:2014/03/02(日) 02:40:15.49 ID:IRzBx6s50

>>15
ここ数年ネットで真実のポニー騎乗厨が勢力を増してるけど
オレは中国から下賜されたり輸入したまともな馬使ってたと思うんだよね
それにポニーなんか乗ってたら大爆笑ネタとしてサラブレッド先進国の中国に記録されてるはずだわ

104 :
頭突き(香川県)
:2014/03/02(日) 08:22:01.12 ID:l+HWqWWR0

>>45
中国在来馬もポニーだぞ
モンゴル馬も馬格はポニーサイズ

106 :
レインメーカー(長屋)
:2014/03/02(日) 08:24:35.36 ID:CQE2ychT0

>>104
日本は山地が多いからサラブレッドなんか足が持たないよな
武田の強さはその強脚の馬による輸送の速さだったなんて意見もあるわけで

19 :
マシンガンチョップ(dion軍)
:2014/03/02(日) 02:09:57.78 ID:NBno4vL00

ポニーサイズの木曽馬は戦後しばらく生存していたが
農業の機械化と共に姿を消した。

22 :
ストレッチプラム(神奈川県)
:2014/03/02(日) 02:10:42.96 ID:cMh8LJmV0

田沼意次と松平定信の政治の違いを風刺した狂歌があったと思うが
あれも嘘?
松平はキツいわ、田沼は汚かったけどよかったみたいなやつ

23 :
パイルドライバー(北陸地方)
:2014/03/02(日) 02:12:09.99 ID:IIN620H10

田沼意次は悲劇の人だったと思うよ
改革してたけど
失脚して汚名をきせられて
江戸時代には蔑まれてたから

24 :
ダイビングエルボードロップ(新疆ウイグル自治区)
:2014/03/02(日) 02:13:26.67 ID:RQzYCkM60 ?PLT(12231)

>>23
生まれが卑しい成り上がりだから仕方がいない
by ヒスチャン

26 :
ハイキック(西日本)
:2014/03/02(日) 02:16:53.91 ID:LWxToW9i0

聖徳太子って知ってる?

111 :
垂直落下式DDT(関東・東海)
:2014/03/02(日) 08:56:48.72 ID:yN8ASnPYO

>>26
知ってるに決まってんだろ!な、何なんだ君は!
馬鹿にしてんのか!誰が知らないんだ!

27 :
パイルドライバー(北陸地方)
:2014/03/02(日) 02:20:18.67 ID:IIN620H10

っていうより田沼意次を習う事なんてあったのか?

28 :
シューティングスタープレス(西日本)
:2014/03/02(日) 02:20:32.21 ID:QaLWY0190

まあ万世一系とか言ってるけど、確実に途中でどこの馬の骨とも知れない間男の血統に入れ替わってるね
宦官制度もない開放的な住環境でその手の事件が無い方がおかしい

34 :
キャプチュード(大阪府)
:2014/03/02(日) 02:25:11.00 ID:q0HkrR6D0

池波作品では田沼は白い

39 :
フライングニールキック(静岡県)
:2014/03/02(日) 02:27:52.51 ID:IEQsTpxDP

桶狭間←嘘
田楽狭間←良し!

50 :
ミドルキック(埼玉県)
:2014/03/02(日) 02:47:30.53 ID:u2HG9EN40

>>39,43
桶狭間←X
田楽狭間←X
おけはざま山←信長記

42 :
リバースパワースラム(福岡県)
:2014/03/02(日) 02:30:49.78 ID:F7XBFsLS0

マジで?じゃあ上杉謙信が女なのも嘘?武田信玄と幸村の師弟愛も嘘?伊達政宗が六刀流なのも嘘?
クソー騙されたー!

43 :
スパイダージャーマン(関東・甲信越)
:2014/03/02(日) 02:31:09.53 ID:yNWdLF7lO

桶狭間の戦いはホントは田楽狭間の戦いなんだってね

56 :
ネックハンギングツリー(大阪府)
:2014/03/02(日) 02:58:28.39 ID:nIuGmBiD0

家康がうんこ漏らした事は?

60 :
ストレッチプラム(神奈川県)
:2014/03/02(日) 03:01:28.81 ID:cMh8LJmV0

歴史に限らず、学校の授業って「その分野に興味を持たせるための入り口」なんだろうな。
必ずしも真実じゃなくてもいいじゃん 好きな奴は自分で動いて研究して博士や教授になるだろうし
国語・英語を除いて中学校以降の授業の内容なんてテストのためだけに存在してるようなもんだろ
もっと知りたい・職業として突き詰めたいやつを導くシステムがあまり一般化されてないのがゆとり教育だの偏差値至上主義だのヘンな事態を招いたんだと思う

65 :
ニールキック(公衆)
:2014/03/02(日) 03:14:35.55 ID:9JteAUeJ0

タイムマシン無いと分からんしタイムマシンで過去に行ったらその時点で歴史変わるし

66 :
チェーン攻撃(大分県)
:2014/03/02(日) 03:17:29.63 ID:vebT2P0u0

肖像画とかのイラストがみんなの共通イメージなのが気になる
草葉の陰から俺あんな顔じゃねぇ…って思ってんだよ
他人の肖像画が自分として載ってたら俺じゃねーよって言いたいだろうな

67 :
ストレッチプラム(神奈川県)
:2014/03/02(日) 03:18:40.35 ID:cMh8LJmV0

趙雲は果たして美男なのかドカベンなのか

73 :
逆落とし(愛知県)
:2014/03/02(日) 04:13:38.15 ID:r+XP16VL0

ここまで藤村新一の名前なし

こいつのせいで教科書の旧石器時代の記述が大幅に変わってしまった

74 :
アイアンフィンガーフロムヘル(dion軍)
:2014/03/02(日) 04:20:40.61 ID:D4gnIxKz0

旧石器時代~縄文は新発見がありすぎてゴッドハンド一人でどうこうなるレベルじゃないだろ

86 :
アンクルホールド(WiMAX)
:2014/03/02(日) 04:47:06.77 ID:587VHEQv0

ストーンヘンジ は戦後に重機を使って建設

91 :
キングコングニードロップ(群馬県)
:2014/03/02(日) 07:46:52.94 ID:Rnopon/c0

アポロが月に行ったことすら嘘だと思ってるバカが現在には大量にいるらしいからな

92 :
キドクラッチ(やわらか銀行)
:2014/03/02(日) 07:48:48.10 ID:0lBcDm3A0

そうか。じゃあ、太平洋戦争中の日本軍も正しいことしかしてなかった可能性も出てきたな。

93 :
中年’sリフト(禿)
:2014/03/02(日) 07:52:54.71 ID:OKuqwBSl0

茗荷金って今で言えば事業所税みたいなものだろ?

安定しないコメの生産にこだわったせいで何度も物価投機を招いてた当時の幕府中枢にしちゃ、商業保護と課税とを両立させたのは画期的だったんじゃね
カルテル形成に手を貸したのは自由経済的には批判があるだろうけど、座というギルドがあったおかげで江戸への商品流通が滞りなく行われたとも言えるし
幕末の五品江戸廻送令みたいな強制的なものに比べたら随分洗練された経済政策だったと思う

98 :
レインメーカー(長屋)
:2014/03/02(日) 08:02:01.66 ID:CQE2ychT0

桶狭間は一応奇襲じゃなかったっけ?
丘の上から下に向かって、ってのが嘘だっただけで

102 :
トペ コンヒーロ(catv?)
:2014/03/02(日) 08:08:44.51 ID:ZYeW92H80

いい国つくろう鎌倉幕府←嘘

109 :
ナガタロックII(東京都)
:2014/03/02(日) 08:44:29.89 ID:DwN5yWsz0

つーか新説のほとんどが「理屈から言えばこうなる」部分が大きいのが気になる
資料がない部分を「~はずだ」で補ってるというか

現実って理屈じゃない部分が大きいだろ
なんでこんなことするんだ?っていうのがほとんど
そこをすっとばして学者の脳内結論に引きつけてるだけだろ

110 :
ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府)
:2014/03/02(日) 08:50:31.84 ID:VHrABz9m0

昔の日本史は講談を基に歴史認識を組み立てたからなぁ。
今は歴史小説とかマンガやテレビ番組の創作が歴史認識の基になっているしw

武田が戦国最強なんて、徳川がでっち上げた嘘じゃないか?

122 :
垂直落下式DDT(関東・東海)
:2014/03/02(日) 09:09:36.53 ID:yN8ASnPYO

>>110
まあ戦国から江戸までは江戸時代前と以降で歴史はかなり曲がってるだろうな
200年も徳川体制が続いたから徳川の好きなようにいじられてる。

126 :
アイアンフィンガーフロムヘル(dion軍)
:2014/03/02(日) 09:16:23.04 ID:D4gnIxKz0

>>122
一番曲がったのは明治期だと思うよ
江戸期は特別徳川寄りに曲がったって記録はそれほどないんじゃないかな

115 :
超竜ボム(大阪府)
:2014/03/02(日) 09:01:08.66 ID:Cv1uq9mk0

日本の歴史は、よその国の歴史と違っていて
勝利者に都合のいい歴史をつづったものだから、全部うそなんだよ。

日本には神様がいないからね。

116 :
かかと落とし(新疆ウイグル自治区)
:2014/03/02(日) 09:02:26.25 ID:Gs4hsGbx0

元の資料自体偏った内容だからな。
嘘だらけというよりも、脚色という感じじゃないかな。

125 :
アルゼンチンバックブリーカー(宮城県)
:2014/03/02(日) 09:14:46.04 ID:HVJPElYH0

年貢の割合とかみても実質所得税50%+様々な課税されてたしな。そりゃ一揆が頻発するわ

128 :
ニーリフト(WiMAX)
:2014/03/02(日) 09:23:23.88 ID:tDjDVxpJ0

>>125
今のほうがひどいが、安定してるぞ

140 :
ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府)
:2014/03/02(日) 09:54:40.37 ID:VHrABz9m0

>>128
黄門様の水戸藩は8公2民だったらしい。
戦国大名の北条は4公6民。
藩によってかなりばらつきがあるみたいだね、

131 :
不知火(やわらか銀行)
:2014/03/02(日) 09:30:43.67 ID:WwXHQ12u0

武田信玄の時代なんて
家臣Aが地元から馬持ってる奴・刀持ってる奴・やり持ってる奴
家臣Bが地元から弓持ってる奴・刀持ってる奴・火縄銃持ってる奴
家臣Bが地元からやり持ってる奴・鍬持ってる奴
って感じで集めてきて戦ってただけだから
騎馬にかぎらず○○隊なんてのがない

137 :
足4の字固め(やわらか銀行)
:2014/03/02(日) 09:42:45.46 ID:6z0hUHKN0

日教組をの正体そのものやんけ

138 :
ジャンピングエルボーアタック(栃木県)
:2014/03/02(日) 09:47:49.33 ID:xvymSzBf0

聖徳太子などいない!厩戸皇子は凡人!十七条憲法は後世の創作!(`・ω・´)キリッ 

とかドヤ顔で言う学者が多いけどさ、十七条憲法によると
      和>>神仏>>天皇
な訳だろ。当時の権力構造の中でどんな頭脳・立場の人間がこんなもの作った(作って無事だった)つうのよ

144 :
キドクラッチ(岐阜県)
:2014/03/02(日) 09:57:09.71 ID:sfW+uBZa0

>>138
全然別人の騎馬版義経と海版義経      → 源義経
親道三(長井新衛門尉)と子道三(長井規秀)→ 斎藤道三

のように厩戸皇子もその中の一人ではあっただろうけど複数人が行った偉業を嘱託されてる可能性が高いと見るべき
一かゼロで決めすぎなんだよ

139 :
フライングニールキック(チベット自治区)
:2014/03/02(日) 09:50:15.47 ID:5IPbBbOoP

「家康、滝川陣取りの前に馬防ぎの為め、柵を付けさせられ」 『信長公記』
織田・徳川方は武田の騎馬武者を警戒していたのは間違いなし。

「西上野の小幡、クツバミナラベ、太刀ヲ真甲ニ差カザシ、爰ヲ先途ト相戦フ」『長篠日記』
「三番に、西上野の小幡一党、赤武者にて、入れ替へ懸かり来たる。関東衆、
馬上の功老にて、是れ又、馬入るべき行にて、推し太鼓を打ちて、懸かり来たる」『信長公記』
騎馬突撃の様子が2種類の史料に記載されている。 従って、

>武田の騎馬隊 = 騎馬隊による突撃はあった

二十一日の決戦直前、信長が本陣を川尻秀隆に任せみずから前線諸隊を馬で駆け回って細かい指示を出したとされる部分には、以下のような信長の命令が記されている。
「敵、馬ヲ入来バ、一町迄モ打ベカラズ。間近ク引請テ、千挺宛放懸、一段宛立替打ツベシ」『長篠日記』
千挺ずつ撃て、一段ずつ交替しろというのであるから、まさしく三段撃ちである。
しかし、三回銃撃する間に、一段目が弾込めを終わるというのは、どうやら読み過ぎのようである。
「敵猶モ強ク馬ヲ入来ラバ、少引退、敵引バ、引付テ放サセヨ」『長篠日記』
それでも武田勢が強襲してきたなら、一時後退し、敵が引いて行くなら逆に引き付けて銃撃しろというのである。 従って

長篠の三段撃ち = 馬防柵を利用し、槍隊との連携による鉄砲隊の交代一斉射撃はあった。

もともと信長研究の根本史料である『信長公記』には桶狭間の戦いが奇襲であったという記述自体がなく、史学会では奇襲かどうかすら論点にもなっていない。
江戸期以降の講談の話が、明治大正昭和以降の、一般向け歴史読み物で広まっただけの、「どうでもいい」話。

桶狭間 = フーンあっそ ハナクソ(゜σ ゜)ホジホジ   史学で重要なのは信長が中部東海の覇権を握る契機となった、と言う一事が重要。

142 :
ストレッチプラム(家)
:2014/03/02(日) 09:56:19.00 ID:RAkkzDEb0

天領は北条のが基準になってるんで天領の農民が一番楽という話

147 :
キドクラッチ(岐阜県)
:2014/03/02(日) 10:04:25.27 ID:sfW+uBZa0

>>142
基本的には武士に対する農民の比率が少ないので比較的楽だが
油と農民は絞れば絞るほどよく採れると言われた吉宗時代は地獄だぞ

農民にとって多分幸せだったのは水野時代の福山藩と財政破綻しまくったが意地でも年貢上げなかった菰野藩
このニ藩は一度も一揆が起きなかった上に水野氏が改易された時武士と農民が一緒になって抗議行動が巻き起こった愛されぶり

151 :
毒霧(東京都)
:2014/03/02(日) 10:15:30.94 ID:gJm6dZ9M0

騎馬だろうが鉄砲だろうが奇襲だろうが
歴史に重要なことじゃないしどうでも良いんじゃね

159 :
アンクルホールド(WiMAX)
:2014/03/02(日) 10:23:50.30 ID:3xUo85Y1P

一の谷の合戦絵巻とか
義経と源氏の騎馬隊が思いっきり谷を駆け下りてんだよな

本当に騎馬隊は存在しなかったのか

174 :
断崖式ニードロップ(新疆ウイグル自治区)
:2014/03/02(日) 11:08:07.94 ID:3DQbMSiZ0

>>159
鎌倉時代の戦闘員は基本的に騎乗してるし軍隊=騎馬隊で軍団も小規模
室町以降戦闘の合理化巨大化が進み、足軽の登場とともに騎乗戦闘員の比率が減っていった

164 :
アンクルホールド(埼玉県)
:2014/03/02(日) 10:30:11.17 ID:QE37xdBwP

そもそも山の中が領地なのに騎馬隊ってのに違和感があるのだが

165 :
16文キック(西日本)
:2014/03/02(日) 10:31:47.89 ID:4Y8WLlY60

本当は太平洋戦争とか無かったんじゃね
俺は直接知らないもの

170 :
ジャンピングDDT(山形県)
:2014/03/02(日) 11:03:08.45 ID:+mXcsrJZI

>>165
ゆとり世代ってまじでそういうのいそう

176 :
チェーン攻撃(空)
:2014/03/02(日) 11:13:39.31 ID:WTv647mbi

>>170
10年前ほど読んだ本にあったんだが、アメリカの大学で教授が太平洋戦争について
語ったら学生の一人が「へえ、で、どっちが勝ったんですか?」って質問したってことがあったとか。

169 :
エクスプロイダー(dion軍)
:2014/03/02(日) 11:01:42.62 ID:KFubZ6Mx0

桶狭間は雨の中奇襲しないと勝てないだろ
じゃあどうやって勝ったんだよ

178 :
ファイヤーボールスプラッシュ(東日本)
:2014/03/02(日) 11:18:21.98 ID:Mqio+ita0

厩戸皇子なんぞいなかった!
ってセンセーショナルなこと言って注目浴びたいだけなんじゃねーの
って気がする。

184 :
不知火(やわらか銀行)
:2014/03/02(日) 11:43:12.88 ID:WwXHQ12u0

武田信玄なんて北条の手伝い戦させられてただけな上に
軍資金使いすぎちゃって息子の代には枯渇しちゃった弱小大名なんだよなあ

200 :
スリーパーホールド(東京都)
:2014/03/02(日) 12:40:29.87 ID:gDJVpXe80

>>184
信玄は北条の中央集権体制が強力なのを理解していたからなあ
北条は直轄領だけで30万石以上あるのに比べて武田の直轄領は甲府盆地あたり
しか直轄領はなく、その他の領地は軍事指揮権くらいしかない家臣たちの自治領

北条が独立性の高い武田の家臣たちに揺さぶりをかけたら大変だから仲良く
するしかなかった

185 :
ミドルキック(大阪府)
:2014/03/02(日) 11:49:16.03 ID:Tk4KugUH0

甥っ子が戦国無双にハマってる時
「兄ちゃん、関ヶ原で信玄が家康をぶっ飛ばしたんだろ?信玄最強じゃん」
「いや、家康が勝ってだな…」
「けど、上杉謙信もいい奴だよな、敵の今川義元と酒を飲んでんだから」
「いや、そんな話は…」
「けど、真田幸村は可哀想だよな、大坂夏の陣じゃ、もうちょっとで家康をぶっ飛ばせたんだよな」
「それは一応、合ってるみたいだが…」

その後、小6になった甥っ子は、公文に通い理数系が得意になってるそうだ

189 :
キングコングラリアット(チベット自治区)
:2014/03/02(日) 12:11:15.37 ID:5lGQY5h70

>>185
まあ特に興味ない大部分はマンガやらゲームを鵜呑みにしちゃうんだろうな
「本能寺の黒幕は秀吉なんだぜ」とか真顔で言ってた奴居たし
おっさん世代でも司馬の小説の影響か 乃木=無能の象徴 龍馬=悲劇のスーパーヒーロー みたいなの結構いるし

205 :
ストマッククロー(京都府)
:2014/03/02(日) 12:52:15.28 ID:3/jq8qbB0

>>189
本能寺の秀吉陰謀論は漫画やゲームになる以前からある

だぜ!って言い切るのはアホだけど
だった可能性もあるって言い方なら理解は出来る

190 :
稲妻レッグラリアット(関西・東海)
:2014/03/02(日) 12:18:11.95 ID:NvTs4aYu0

なんかそういうスマホのゲーム無いかな?
武将対武将でなく、集団戦みたいなの

192 :
ジャンピングエルボーアタック(栃木県)
:2014/03/02(日) 12:28:12.49 ID:xvymSzBf0

推古天皇しか女性天皇がいなかったとでも?

神功皇后の存在はどうなの?

196 :
サソリ固め(やわらか銀行)
:2014/03/02(日) 12:33:28.60 ID:fw7nT2Sk0

田沼意次が賄賂まみれなのは事実だろw

198 :
デンジャラスバックドロップ(岐阜県)
:2014/03/02(日) 12:36:21.78 ID:9N3Fdq7C0

田沼意次は毀誉褒貶が激しいな
時代劇でも剣客商売といねむり磐音では180度違う
面白いもんだわ
ただ、田沼失脚後の仕打ちを見ると、そうとう恨みを買ってたんだなってことは推測がつく

202 :
チェーン攻撃(空)
:2014/03/02(日) 12:42:49.46 ID:WTv647mbi

>>198
大抜擢された人が後ろ盾なくなったらそんなもんだよね。
既得権益にすがってた層や古い価値観の層からは蛇蝎のごとく
嫌われてたらしい。


生活
スポンサーリンク
シェアする
matomeをフォローする
スポンサーリンク

コメント