NEC「PC-9800」シャープ「X68000」富士通「FM-TOWNS」 あの頃の日本のPCは輝いてた件

スポンサーリンク
WS000038

1 :
キン肉バスター(静岡県)
:2014/02/07(金) 11:32:04.27 ID:P2iBVEsJ0 ?PLT(12000) ポイント特典


市場のグローバル化で精彩を失った日本のパソコン

コンピュータ市場では、汎用コンピュータ(メインフレーム)からパーソナル・コンピュータ(パソコン)への転換が、1985年前後に起こる。
この転換は日本の半導体事業に大きな影響を与えた。この半導体の問題については、連載進行のなかで、後に詳しく考える。

汎用コンピュータからパソコンへの転換が日本市場で起こるのは1990年代前半である。世界市場における転換よりは遅かった。
日本では世界標準とは別の、日本独特のパソコン市場(一種の「鎖国」市場)が形成されたからである。

日本語ワードプロセッサが1978年に登場 日本特有のコンピュータ事業、その象徴的存在が、日本語ワードプロセッサ(ワープロ)である。
1978年、東芝が初の日本語ワードプロセッサ「JW-10」を発表する。価格は630万円。
かな文字をキーボードから入力し、漢字かな交じりの文章に変換する。すなわち「かな漢字変換」機能を持ったシステムだった。
この「日本語ワードプロセッサ」のインパクトは大きい。「日本語の文章を作成する」という行為が、「紙に手書きで文字を書く」という行為から
離れるきっかけとなる。

ただし日本語ワープロを、文章作成装置としてではなく、完成原稿の清書装置として用いる使い方は、かなり後まで残る。
キーボードから、いかに速く正確に日本語を入力するか、そのためのキーボードはどうあるべきか、
こういった問題が長く議論の対象となり、さまざまな文字配列のキーボードが市場で競い合った。

けれども次第に、次のような認識が結果として広まる。「手書き原稿を清書するより、初めからワープロで文章を作成した方が、結局は速い。
文章作成の速さを決めるのは、キーボードからの入力速度ではなく、文章を創造する頭脳だ」。キーボードは普通の欧文配列が主流となる。
多くの日本人がローマ字で日本語を入力している。それで困るという話は、今ではほとんど聞かれない。

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20131225/324813/?nktop




2 :
トラースキック(WiMAX)
:2014/02/07(金) 11:33:55.56 ID:eYayv7/T0

面白い時代だったけど、あれはあれで当時のガラパゴスではあったな

4 :
断崖式ニードロップ(長屋)
:2014/02/07(金) 11:35:40.86 ID:GZsxWZXB0

40MBのHDD買ったわー
2桁万円くらいだったかな

5 :
かかと落とし(大阪府)
:2014/02/07(金) 11:36:13.46 ID:nPeUGs8F0

僕はMSX2turboRちゃん!

6 :
ドラゴンスクリュー(東京都)
:2014/02/07(金) 11:38:33.71 ID:ahOb3N5X0

あの頃のPCは国内向けでクソ高かったよな
その代わり夢があった
あっという間に日本語環境そろったIBM互換機に駆逐されたが

20 :
キャプチュード(東京都)
:2014/02/07(金) 11:50:41.61 ID:gPawPwGr0

>>6
結局のところ、ユーザにとっては日本語環境があるかどうかが問題で、
それがハードウェアレベル(漢字ROM)で実装されてるかどうかは
どうでもよかったんだよな。

22 :
サソリ固め(埼玉県)
:2014/02/07(金) 11:52:28.35 ID:5a1D3VT30

>>6
あの移行の速さは凄かった。

8 :
膝十字固め(内モンゴル自治区)
:2014/02/07(金) 11:40:54.10 ID:s1AkMRx8O

win95が出た時の事を思い出した

9 :
ジャンピングカラテキック(神奈川県)
:2014/02/07(金) 11:42:24.59 ID:yTMB+eJd0

win95で完全に独自の国産PCは駆逐されたな

30 :
トラースキック(WiMAX)
:2014/02/07(金) 11:57:06.84 ID:eYayv7/T0

>>9
Win95あたりはまだモノ好きなヲタがIBM互換機を使ってたころだろう
98がなくなるのは2000年ごろじゃね

10 :
ジャストフェイスロック(山口県)
:2014/02/07(金) 11:43:56.65 ID:veOBVP+j0

win95が出たときはあれが一番輝いて見えただろ

12 :
雪崩式ブレーンバスター(WiMAX)
:2014/02/07(金) 11:45:23.41 ID:cKCBY2zQP

親に勉強の為といってX68000買ってもらったわ
結局ドラゴンスピリットやっただけで売り払った
PC9801にしとけばよかった
FM-TOWNSのアフターバーナーは笑ったw

14 :
ジャンピングカラテキック(神奈川県)
:2014/02/07(金) 11:46:36.07 ID:yTMB+eJd0

x68kの別名高級なファミコン

15 :
中年’sリフト(滋賀県)
:2014/02/07(金) 11:47:00.05 ID:axm302+W0

PC6001mkII→PC8801mkIIFR→X68000→PC9821FA

よく親はこんな高価なおもちゃ小坊から買ってくれたな(´・ω・`)俺は息子には無理だわ

21 :
アルゼンチンバックブリーカー(大阪府)
:2014/02/07(金) 11:50:50.11 ID:25+qv2HS0

>>15
バブル期で金あったんじゃね

16 :
河津落とし(新疆ウイグル自治区)
:2014/02/07(金) 11:47:47.23 ID:mF0o2d+J0

SHARP X68000の威力を思い知ったのがSpace Harrier。
パソコンで、このグラフィックと動きは無理だと思ってたから。
http://www.youtube.com/watch?v=lO5X-o1rYKM

同じ頃に発売されたセガ・サターン版Space Harrier。
http://www.youtube.com/watch?v=ZzpuzHvoLJs

SHARPよ。もう一度この根性を見せてくれ。

17 :
アキレス腱固め(静岡県)
:2014/02/07(金) 11:48:15.91 ID:vNWKdUnT0

プログラムテープ読み込みのMZ-700だった俺はFD読み込みのMZ-1500に憧れた…

24 :
ボマイェ(神奈川県)
:2014/02/07(金) 11:52:52.43 ID:IzdV3+kL0

>>17
1500はFDじゃなくてQDだったような気が。
後のファミコンのディスクシステムも確かQD。

35 :
アキレス腱固め(静岡県)
:2014/02/07(金) 12:01:49.28 ID:vNWKdUnT0

>>24
ごめん、そーだったw

遠い昔なので記憶あいまい(^^A)

19 :
カーフブランディング(静岡県)
:2014/02/07(金) 11:49:40.49 ID:I3tYlEKf0

TOWNSの中身ってほぼDOS-Vだけどな

23 :
ドラゴンスープレックス(茸)
:2014/02/07(金) 11:52:51.71 ID:7KHO8aKCP

MZ-80K2E→PC-9801
当時はNEC、SHARP、富士通が輝いてたな

25 :
ローリングソバット(チベット自治区)
:2014/02/07(金) 11:53:58.30 ID:Upg30HuX0

PC-8801mkIISR、X1turbo、FM-77AV、MSX2時代も良かったぞ

26 :
雪崩式ブレーンバスター(WiMAX)
:2014/02/07(金) 11:54:23.40 ID:cKCBY2zQP

学校帰りにJ&P町田の店頭デモの8801で動くイース3のデモを物欲しげに眺めてたあの頃。
隣ではFM77AVで動くファーストクイーンのデモがやってたな
そして奥のパソコンゲームコーナーに行ってはロードス島戦記を物欲しげに
見てたな

27 :
フランケンシュタイナー(広島県)
:2014/02/07(金) 11:55:54.01 ID:WlCahO2/0

輝いてたね
国産、海外含めて良ゲーが無尽蔵に出てたのもあるけど

28 :
アトミックドロップ(三重県)
:2014/02/07(金) 11:56:28.18 ID:QkMBWPue0

DOOMにハマった思い出

29 :
アルゼンチンバックブリーカー(大阪府)
:2014/02/07(金) 11:56:57.38 ID:25+qv2HS0

ゲームのレンタル屋でいろいろ借りまくったなぁ
なぜかコピープロテクトが外れてて、やってる事は真っ黒だったけど
そこで借りたTurboCがなかったらIT業界に就職してなかったと思う

31 :
雪崩式ブレーンバスター(WiMAX)
:2014/02/07(金) 11:58:22.19 ID:cKCBY2zQP

>>29
堂々とコピーツール売ってたしw
ラストハルマゲドンをコピーしたわw

37 :
アルゼンチンバックブリーカー(大阪府)
:2014/02/07(金) 12:03:07.70 ID:25+qv2HS0

>>31
そのレンタル屋のは最初からガード外れてるからコピーし放題だった
そもそもレンタル期間が2日とか、あからさまにコピーしてくださいといってるようなもの
で、あの時代、正規でゲーム買ったこと無かったわ

32 :
チェーン攻撃(新疆ウイグル自治区)
:2014/02/07(金) 11:58:57.50 ID:hNJUAf+O0

当時は夢中になってたけど
振り返ってあの時代のPCを肯定する気にもなれないなあ

33 :
エメラルドフロウジョン(WiMAX)
:2014/02/07(金) 11:59:39.10 ID:JTxpq6aW0

まともなOSを作れなかった日本企業

34 :
キングコングラリアット(広島県)
:2014/02/07(金) 12:00:15.26 ID:NtdQX7yl0

TOWNSは擁護できないなあ
さすがにセンスが悪すぎる

36 :
ラダームーンサルト(大阪府)
:2014/02/07(金) 12:02:21.44 ID:yFI81Xno0

PC8001時代は
外付でキャラクター(人物とか)を細かく描く機器なかった?
HALとかいう奴だったような
カラーブラウン管テレビが18万とかしてたし
普通のブラウン管を改造して販売もしてたなああ

38 :
ラダームーンサルト(大阪府)
:2014/02/07(金) 12:04:29.77 ID:yFI81Xno0

カセットテープに録音してたんだな

39 :
16文キック(東日本)
:2014/02/07(金) 12:06:49.92 ID:k/UmQawl0

あの頃のパソコンはほとんどゲームマシン化してて・・・w。他に使い道が無かったよな?w。今みたいなネットも無いしw。
漢字ROMを積んでるから~と強気だったのにDOS/Vで死んだなw。

てか、今でもMacみたいな独自OS独自マシンなら高値維持できるだろうけど、売れないかwww

40 :
パイルドライバー(三重県)
:2014/02/07(金) 12:08:26.16 ID:eKsVgLUi0

X1のゼビウスとサンダーフォースなら持ってた

41 :
チェーン攻撃(新疆ウイグル自治区)
:2014/02/07(金) 12:09:37.44 ID:hNJUAf+O0

金無いからベーマガとか買って打ち込むか自分でプログラミングするかが全てだったな。
そのプログラミング能力も今じゃ糞の役にも立ってない…

42 :
ジャンピングカラテキック(神奈川県)
:2014/02/07(金) 12:09:37.56 ID:yTMB+eJd0

DOS/V互換機のゲームは国内のPCと比べて進んでたな
まあ2dのアクションはスプライトのある国産機のほうが上だけど
ポリゴンのレースゲームとか凄かった

43 :
エメラルドフロウジョン(チベット自治区)
:2014/02/07(金) 12:09:39.43 ID:Do70eRvX0

15万もしたTOWNS
使い道なかったw

44 :
雪崩式ブレーンバスター(WiMAX)
:2014/02/07(金) 12:09:43.41 ID:cKCBY2zQP

386のDOS/V機が98の386機の三分の一位の価格で買えたんだっけ?
ウルティマ6欲しかったわ

47 :
キングコングラリアット(広島県)
:2014/02/07(金) 12:12:07.47 ID:NtdQX7yl0

>>44
しかも98の386って20MHz止まりだったしね
PCは33MHzで外部キャッシュ64KBまで付いてたし

45 :
ランサルセ(宮城県)
:2014/02/07(金) 12:10:11.67 ID:Zbj4dD2z0

MSXでゲームのテープレコーダのコピープログラムとかあったけど
今思うとただのダビングでは無理だったのかな?とおもう

46 :
中年’sリフト(静岡県)
:2014/02/07(金) 12:10:34.77 ID:c6SUOoYe0

EPSON互換機が神だったぜ!
ベースクロックが5Mhz刻みがよかったわ


PC
スポンサーリンク
シェアする
matomeをフォローする
スポンサーリンク

コメント