
帰れマンデー見っけ隊!! サンドの秘境バス旅!春の絶景!35000本の紅白梅!
▼この地発祥の“あるシンボル”をかたどった安中市でしか味わえない絶品グルメ!!
▼この地発祥の“あるシンボル”をかたどった安中市でしか味わえない絶品グルメ!!

【温泉マークカレーに関するコメント】

温泉マークカレー 

温泉は入らなかったんですが、磯部温泉にもちょいと寄り道して来ました☺️ 温泉マーク『♨️』発祥の地とのことで、だからか?(笑)温泉マークカレーなるものがありましたね👀♨️🍛 こちらは足湯の近くにある西洋亭さんというお店です。 1日10食の限定メニューみたいなので、ダッシュ🏃♂️💨でどうぞ〜😋 

ぐんまちゃんが磯部温泉のレストラン「西洋亭」の温泉マークカレー食べてる😊 写真見ると大きなお皿のカレーが何故だか小さく見えちゃう❣️ ぐんまちゃんは美味しく食べれたかな? 

おちゅんの今日のおひるご飯♪ 9月になっても夏バテ対策でカレーを食べてます😂 この美味しさ伝わるかな❓ レストラン西洋亭で1日限定10食でご用意しています。 そういえばぐんまちゃんも温泉マークカレーをパクパク食べていたね❣️ 

お昼は #磯部温泉 の #足湯 の前にある 西洋亭さんの #温泉マークカレー を頂きました♪ 足湯は無料で入れます(*^O^*) 

某温泉街近くの友達のお家にお邪魔して近所の洋食屋さんで温泉マークカレー🍛♨️食べて、友達んちの120インチのホームシアターでORALIUM鑑賞🎥✨ よい休日でした🥰 (友達たちは👁🗨道連れ笑)

ココ壱の気分 たまに無性に食いたくなる 

雀のお宿の温泉マークカレーとステーキ 

友だちに誘われて(地元なのに😅)初めて来ました #西洋亭🍽 一日10食限定の #温泉マークカレー🍛♨️

限定10食の温泉マークカレーも良い😊

磯部温泉も、温泉マークカレー。あと2の字を湯気に見立てているのか、2月22日は『温泉マークの日』とかやっているそうですヨ☺️♨️ とにかく温泉マークだらけで、妙義山のギザギザシルエットも湯気に見えてきましたよ(笑) 

U字工事の旅!発見のYouTube動画で 磯部温泉が公開放送されました 温泉マーク発祥の地・温泉マークカレー・磯部ガーデンなど 内容盛りだくさん

温泉マーク発祥の地、磯部温泉の足湯。10時過ぎでしたが点検中で入れず。12時過ぎでもダメ。お昼は隣のレストラン西洋亭さんの温泉マークカレー。美味しいと思ったら、舌切雀のお宿磯部ガーデンさんグループなんですね。奥さんが頂いたランチも財布に優しいお値段でした。#磯部温泉 #足湯

群馬県はダムカレーが色々あるけれど温泉マークカレーは斬新だね🍛

磯部の西洋亭で出される 温泉マークカレーってのがたべたいので 磯部温泉に入りに行きたい

本日2月22日は温泉マーク♨の日。その温泉マーク発祥の地は安中市の磯部(いそべ)温泉と言われています。それにちなみ本日磯部温泉界隈では 磯部せんべいサクサクウォーク 温泉マーク発祥福引き 温泉マークカレー などのイベント開催中。私も仕事終わりにスタッフ達と温泉♨カレーを食べに行く予定!

いつもの温泉マークカレー(飲み物)

限定10食の温泉マークカレー✨ 温泉マーク発祥の地だそうです。

昨日は磯部のレストラン西洋亭さんで温泉マークカレーいただきました。 食べられて良かった~!崩すのがもったいない! 
コメント