
@necoonsen
週アス5月で紙媒体やめるってよ。毎週読んでたのにタブレット持ってない身としては複雑。週刊アスキーよりお知らせ – 週アスPLUS http://t.co/23g28dreGa
2015-03-31 07:32:39

@XEX_XEXEX
2015-03-31 07:32:35

@wdbear
すばらしい宣言、応援しています!(駅のキオスクなどで見られなくなるのはちょっとさびしいけれど) →週刊アスキーは「完全ネット/デジタル化」によって最強になります。
http://t.co/BGT9t1zsZ0
http://t.co/BGT9t1zsZ0
2015-03-31 07:31:54

@teru4454
ニコニコ週刊アスキーで特番作ってもらえるようになりたい!!! :週刊アスキーよりお知らせ – 週アスPLUS http://t.co/dSSqZf6jlb
2015-03-31 07:29:51

@hanasinz
おおっ!さすが週アス。これで一気にデジタル化が進むのか。折りたためるA4サイズのタブレット登場が望ましいなぁ。/週刊アスキーよりお知らせ – 週アスPLUS http://t.co/hbm00jL7qz
2015-03-31 07:29:18

@monopoo
雑誌ってほんと厳しいんだな。とかいいつつ自分も読んでないけど。 / “週刊アスキーよりお知らせ – 週アスPLUS” http://t.co/rp0EPAvq45
2015-03-31 07:28:21

@GAKIRA
ぬあんと!→週刊アスキーよりお知らせ – 週アスPLUS http://t.co/AyD6S8TVxc http://t.co/XHv3e785qy
2015-03-31 07:26:44

@GRETSCH4433
Top story: 週刊アスキーよりお知らせ – 週アスPLUS http://t.co/dcJxw3D52h, see more http://t.co/ci4swfaAA3
2015-03-31 07:26:23

@YoshiokaAyano
週刊アスキーが紙をやめて完全にデジタル化。うーむ、噂は聞いてたけどついに……これで「アスキー」を冠した紙の媒体はなくなってしまうのですね。淋しい。そして800万UUという数字からいろいろ考える。これからもっと伸ばすだろうけれども… http://t.co/U68Q5478Uh
2015-03-31 07:26:13

@pp411
ハロメンの表紙登場も比較的多かった。自分の不定期購読誌が無くなってしまい残念。 週刊アスキーよりお知らせ – 週アスPLUS http://t.co/EfIJQZfYAy
2015-03-31 07:25:46

@frostlayer
週刊アスキーは5月26日発売号にて印刷版の刊行を停止、6月よりネット/デジタルに完全移行します http://t.co/t6SgSZ98Lo
2015-03-31 07:25:31

@nyasmanor
うわあ、週アス紙媒体は5月で停止、6月から完全Web移行かあ。時代だなあ – 週刊アスキーよりお知らせ – 週アスPLUS http://t.co/jaTi2epyhF
2015-03-31 07:24:15

@yas_mal
EYE-COMから改名して週刊アスキーが誕生したのが1997年で、それから18年。
ちょうど中間の2006年には月刊アスキーがITビジネス誌に転換(2年後に休刊)。
…その頃にはPC雑誌は限界という空気だったはずで、そう思うと、相当、がんばった…かな?
ちょうど中間の2006年には月刊アスキーがITビジネス誌に転換(2年後に休刊)。
…その頃にはPC雑誌は限界という空気だったはずで、そう思うと、相当、がんばった…かな?
2015-03-31 07:30:13

@kaede_tachibana
うぇ? RT「週刊アスキー」5月末で印刷版は休刊へ 以降はネット/デジタルに完全移行 – ねとらぼ
http://t.co/fwXqnWMQyT
http://t.co/fwXqnWMQyT
2015-03-31 07:26:42

@hidea
ありゃ。確かに雑誌よりウェブサイトを観ることの方が多かったけど、これでアスキー系譜のPC雑誌は全部消えた? / “「週刊アスキー」5月末で印刷版は休刊へ 以降はネット/デジタルに完全移行 – ねとらぼ” http://t.co/CIMZ7dYWon
2015-03-31 07:25:52

@randy_44
出張のお供だったのだが→ 「週刊アスキー」5月末で印刷版は休刊へ 以降はネット/デジタルに完全移行 http://t.co/jLrSV2LldC
2015-03-31 07:24:17
コメント